ニックネーム:okamasa
IT系、ルアー大好き(元JBプロ)

»くわしく見る
ロケハン・・・西へ
2011年01月17日(月)
日曜日、体調もすぐれないので神戸方面にドライブ。
なかなか思い切り釣りできないです。
いや、寒がりなだけ・・・。

ポートアイランドから三宮の先まであちこち車でくるくる見て廻りました。

昼間とはいえ釣り人は1人しか見かけませんでした。
ピントがずれているのかもしれない・・・(^^;

ただ、ポートアイランドはともかく、住宅等が隣接してるところは夜間にウロウロするの勇気がいりますね。
すれ違った人には「こんばんは〜。(^^ゞ」ってご挨拶するべきでしょうか?

鳥も寒そう。

※ちなみにここ↑↑↑は「釣り禁止」になってました。

雪のちらつく中、釣りに出てる人(*1*2)いるんですよね。

2011-01-17 17:17 | 記事へ | コメント(12) | トラックバック(0) |
| フィールド / 神戸 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/121/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

調査、調査・・・
2010年12月05日(日)
一昨日。
西よりの冷たい強風が吹くと、海はザブザブ。
あれ、写真みるとそれほどでも・・・(^^;

石畳前は葉っぱだらけ。


昨夜、0:00すぎのド干潮の浜。

サンドバーの正体。河口西側と2個目の排水口前のクロスするあたりまで出っ張り。
思ったほど高さはないですね。
波で削られたか?もうちょっとしたらまた平らになるかもしれないですね。

で、例の網発見。
たぶん鱸月さんレポートにあったやつ。
ウェーディング時、キャスティング時に注意してください。

点線が石畳のライン、青線に沿ってサンドバーの手前まで入ってるみたいです。長い・・・。
中身は確認できませんでした。
ずっと放置なんですかねぇ。

12/5朝調査
なんのことはない寝坊したので自転車で散歩。
浜には餌釣りの方1名のみ。
沖にはボートも浮いてました。
ライン手繰ってたみたいなのでフライフィッシャーさんかな。

対岸の深江にも数名のアングラーさんらしき姿が見えました。

南芦屋側には餌の方、ルアーの方入り混じって結構な人出でした。
日曜だからね。しかもあったかい。(^^)
スカリも浮いてましたからチヌなどは釣れているのではないかと。

南芦屋では赤メタさんともお会いしました。
カタクチは入ってるようですが、なかなか厳しいみたいです。
確かに水道には波紋が出てましたから可能性はゼロではない。



さらに宮川のほうを廻って帰りましたが、こちらもなかなか静か。
チヌとボラはちらほらいましたが、夏ほど数はいないですね。

強風に耐えた最後の紅。

2010-12-05 10:31 | 記事へ | コメント(11) | トラックバック(0) |
| フィールド / 芦屋浜 / 南芦屋浜 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/105/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

ノンキー入れ食い
2010年10月14日(木)
10/13 午後
時間ができたので、武庫川へ。
といっても昼間なので、堰堤の上流調査&バス探し。

堰堤から2号線までのぼってぐるっと回って戻りました。

行きがけに魚道をみてみると、かなりの流速。
潮が引いてる状態だと、堰堤上流は完全に真水でしょう。
でも、みていると、でっかいボラが遡上を試みていました。
階段状になっているので、ジャンプして乗り越えていきます。
結局そいつは、失敗してました。
この流れをシーバスがさかのぼって真水の川に入りこむだろうか?
サケのようにシーバスがバンバン跳ねて上ってたらすごいだろうなぁ・・・

堰堤下は、相当数のボラがいますね。
そばにいたおじさんに聞いたら、30cmぐらいのチヌが魚道を上るの見たそうです。ホントか〜?
大潮、満潮には堰堤より潮位があがって逆流するそうです。
そうなるといろいろな魚が入るでしょうね。
てことは、シーバスも・・・。

魚道の入口には、小バスが群れてました。
後でワーム落としたら、ちゃんと喰いましたよ。


さて、対岸に渡って上ります。
全体に浅いフラットが続く感じ。
川の形状からでしょう。このへんの西宮側は浅い砂底、ドロ底という感じ。
時々ワームなど投げてみますが、超チビバスがついてくるのみ。
でも、でっかいボラはいます。
まあ、掛ったらまず無理ってヤツ。

2号線の手前あたりの水辺に、なんか見慣れない小動物を発見。

見てるとスイスイ泳いで、

あがってきて、近寄ってきます・・・
こんちは (^^;


ヌートリア?ですか。
きっと餌もらったりしてるんでしょうね。
このへんのテトラが入っているところにはでっかいコイもいました。
これまた巨大。
でも、バスの姿は目視できません。
中のほう探るにはタックルが繊細なのでまた次の機会に。

2号線までこんな感じでいって、尼崎側に渡って戻ります。
上から見たら、川魚かな?いっぱい泳いでます。
あと、底に張り付いてる魚もたくさん。ハゼ系の淡水魚かな?
全体にベイトのストックは豊富な感じです。

2号線の下流しばらくは砂が堆積した河原で超浅場が続きます。
カーブするあたりまでくると、少し深くなります。
それでもたぶん1mぐらいじゃないかと。

途中に低い堰堤がありますが、小ブナが跳ねて遡上を試みてました。
この堰堤には魚道はないですね。
堰堤下には小バスがたくさんいて、入れ食い。
でも、大きいのは掛りませんでした。
そばで釣りしていた方が、トップでいいナマズ掛けてました。

下りながら、ところどころで探りを入れますが、
20〜25cmぐらいのバスが、
いるところにはかたまってます。
まさにノンキー入れ食い。


今回は軽く流しましたが、途中で会った方に聞いたら、
上流のテトラまわりで40アップ1本あげたそうです。
居る所が限られるんでしょうね。
もう少し、ワンドとか地形に変化があれば可能性はグンッとあがりそうなんですが。

今度はストラクチャー対応タックルも持って、
一日がかりでもっと上流までいってみたいですね。
ハイキング兼バッシング、ナマジング目的なら結構楽しめそうですよ。

肝心のシーバスに関しては、なんら手がかりはありませんでしたが、
ちょっと浅いかな・・・あと中ほどの堰堤より上はかなり可能性が低くなるように思います。
大潮で下流の堰堤超えしたシーバスがいたらぎりぎり中ほどの堰堤までは行くか。
あと、増水して堰堤が完全に水没したらさらに上流までベイトを追っていくとか。
ボラは2号線のとこまでしっかりいましたが。(^^;

2010-10-14 08:54 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| 釣行レポート(バス) / フィールド |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/76/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

ちょっと足を延ばして
2010年09月29日(水)
本日、西宮に用事がありまして、
帰りにちょっと遠回りして・・・いや、だいぶ遠回りして、
武庫川の河口を覗いてきました。
ホント覗いただけです。下見ですね。

平日なのに、そこそこ釣り人はいました。
ルアーの方も3名確認。
釣れてはいなかったです。

水は濁り強め、時間的なものか潮はあまり動いていない感じでした。
ボラも大小あちこちで飛んでますが、
ベイトの群れがいるという感じではなかったです。
湾岸線の上下のエリアを眺めてましたが、
かなり大場所なので攻め込むにはそれなりに時間がかかりそうです。



何か所かポイントになりそうなところはありましたが、
相当プレッシャーはかかってるんだろなって思いました。
あとは実際ルアー投げてみて、流れとか、深さとか、
楽しみにして帰ってきました。

しばらく眺めてたんですが・・・
見ちゃいました、メーター級、



ステルスみたいなヤツ、飛んでました。
ダッパーンて平べったい音が轟いてました。

昼間でもウロウロしてるんですね。
・・・しかし、半端なくデカかった。
もしあげたら記念撮影もんだけど・・・
タモにも入らないから絶対ムリ (^^;

2010-09-29 20:12 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| フィールド |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/71/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

青潮の状況は・・・
2010年09月27日(月)
心配ですね。
青潮ってあまり知りませんでした。
先週に西宮近辺通ったとき、なんとなく白っぽく濁っていたんですが、
風が吹いたんでいつもの底荒れかな?ぐらいに思ってました。

こちらのblogを拝見するとかなりエグイ感じです。
底荒れの茶濁りとは明らかに色が違いますね。
http://suzukiisseki.naturum.ne.jp/e1090058.html

雨で河川等から流入があれば少しは早く回復しますかね。

2010-09-27 08:38 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| フィールド |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/70/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

ちょっと偵察@芦屋浜
2010年09月08日(水)
雨も降ったことだし、風もやんだことだし。
海の様子みてきました。
見るだけです。

芦屋川河口付近、時間は17:00ごろ。
大潮、満潮は19:00ごろですね。
芦屋川、水量は少ないですが流れてました。
水温はそれほどひんやりした感じではなかったです。

海水の色は、
河口:ここは浅いですが、おもいのほか綺麗です。
お湯ではないけどまだ水温高めですかね。


石畳:濁りはありますが、底荒れしたドロ濁りっぽくはないです。
ゴミは多いですね。一番の障害ではないでしょうか。


まだ、満潮までちょっと時間ありそうでしたが、潮が動いてない感じでした。(浮きゴミが動いてなかった)
ボラは跳ねてました。
沖に小さいベイト玉もありました。
ボラか?イワシか?
追われてる感じはなかったです。
水面にモヤモヤっとした波紋も出てましたが正体は不明です。

若いアングラーさんがさっそくキャストされてました。
まだ、キャスト始めたばかりのようでした。
ゴミは多少ひっかかる。とのことでした。
これから引き潮になって岸のゴミが沖に出るとちょっと釣りづらくなるかもしれません。
でも、流れがでたほうがいいですね。

いまごろは石畳がじゃぶじゃぶになってるころです。
さて、魚はいるか?
夜になります・・・

2010-09-08 18:20 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| フィールド / 芦屋浜 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/56/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

今朝の南芦屋浜ベランダ観察
2010年07月17日(土)
さすがに連休初日で朝6:00には西側はほぼ満席状態。
東側にいくにしたがってひとの数がすくなくなるので出遅れた方はこちら側にいけば広々と釣り座を確保できそうです。

ベランダ西側


こっちはエキスパート?余裕ですね


今回は竿を持たずに手ぶらで海を観察しに行きました。
サヨリなどあがっているそうなので、もしかしたら回遊魚系の姿が確認できるのではとの期待を込めて。
結果、ボラはそこらじゅうで跳ねてましたが、ナブラは見当たりませんでした。
回遊魚こないかな
太刀魚もくるのかな?

2010-07-17 14:39 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| フィールド |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/14/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

芦屋浜情報7/8朝
2010年07月08日(木)
今朝は観察
べた凪。芦屋川河口近辺は小魚追ってボイルしてました。
魚は確認できませんでしたが、シーバスでは?

2010-07-08 09:28 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| フィールド |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/4/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません