ニックネーム:okamasa
IT系、ルアー大好き(元JBプロ)

»くわしく見る
ノンキー入れ食い
2010年10月14日(木)
10/13 午後
時間ができたので、武庫川へ。
といっても昼間なので、堰堤の上流調査&バス探し。

堰堤から2号線までのぼってぐるっと回って戻りました。

行きがけに魚道をみてみると、かなりの流速。
潮が引いてる状態だと、堰堤上流は完全に真水でしょう。
でも、みていると、でっかいボラが遡上を試みていました。
階段状になっているので、ジャンプして乗り越えていきます。
結局そいつは、失敗してました。
この流れをシーバスがさかのぼって真水の川に入りこむだろうか?
サケのようにシーバスがバンバン跳ねて上ってたらすごいだろうなぁ・・・

堰堤下は、相当数のボラがいますね。
そばにいたおじさんに聞いたら、30cmぐらいのチヌが魚道を上るの見たそうです。ホントか〜?
大潮、満潮には堰堤より潮位があがって逆流するそうです。
そうなるといろいろな魚が入るでしょうね。
てことは、シーバスも・・・。

魚道の入口には、小バスが群れてました。
後でワーム落としたら、ちゃんと喰いましたよ。


さて、対岸に渡って上ります。
全体に浅いフラットが続く感じ。
川の形状からでしょう。このへんの西宮側は浅い砂底、ドロ底という感じ。
時々ワームなど投げてみますが、超チビバスがついてくるのみ。
でも、でっかいボラはいます。
まあ、掛ったらまず無理ってヤツ。

2号線の手前あたりの水辺に、なんか見慣れない小動物を発見。

見てるとスイスイ泳いで、

あがってきて、近寄ってきます・・・
こんちは (^^;


ヌートリア?ですか。
きっと餌もらったりしてるんでしょうね。
このへんのテトラが入っているところにはでっかいコイもいました。
これまた巨大。
でも、バスの姿は目視できません。
中のほう探るにはタックルが繊細なのでまた次の機会に。

2号線までこんな感じでいって、尼崎側に渡って戻ります。
上から見たら、川魚かな?いっぱい泳いでます。
あと、底に張り付いてる魚もたくさん。ハゼ系の淡水魚かな?
全体にベイトのストックは豊富な感じです。

2号線の下流しばらくは砂が堆積した河原で超浅場が続きます。
カーブするあたりまでくると、少し深くなります。
それでもたぶん1mぐらいじゃないかと。

途中に低い堰堤がありますが、小ブナが跳ねて遡上を試みてました。
この堰堤には魚道はないですね。
堰堤下には小バスがたくさんいて、入れ食い。
でも、大きいのは掛りませんでした。
そばで釣りしていた方が、トップでいいナマズ掛けてました。

下りながら、ところどころで探りを入れますが、
20〜25cmぐらいのバスが、
いるところにはかたまってます。
まさにノンキー入れ食い。


今回は軽く流しましたが、途中で会った方に聞いたら、
上流のテトラまわりで40アップ1本あげたそうです。
居る所が限られるんでしょうね。
もう少し、ワンドとか地形に変化があれば可能性はグンッとあがりそうなんですが。

今度はストラクチャー対応タックルも持って、
一日がかりでもっと上流までいってみたいですね。
ハイキング兼バッシング、ナマジング目的なら結構楽しめそうですよ。

肝心のシーバスに関しては、なんら手がかりはありませんでしたが、
ちょっと浅いかな・・・あと中ほどの堰堤より上はかなり可能性が低くなるように思います。
大潮で下流の堰堤超えしたシーバスがいたらぎりぎり中ほどの堰堤までは行くか。
あと、増水して堰堤が完全に水没したらさらに上流までベイトを追っていくとか。
ボラは2号線のとこまでしっかりいましたが。(^^;


2010-10-14 08:54 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| 釣行レポート(バス) / フィールド |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/okamasa/trackback/76/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

あっ!こないだの「ばんぱくさん」テーマ(笑)
行って下さったんですね〜(^^ゞ

その堰堤周りでよく遊んでます。

前にブログで言うてたように、潮位が高ければ、阪神電車の橋脚辺りでゴン!
と出たりしそうじゃないですか??(笑)

武庫川は工事やら何度か干上がったりで、バスもいなくなったのかと思ってましたが
いるもんなんですね〜。

宜しければ、今後も調査お願いします!!

それにしても、ヌーさん。
ナイスショットですね(^^♪

昼間に見ると可愛く見えるんですが、
深夜に暗い場所で出会うとドウモウなケモノに見えます(笑)
MACOさん
堰堤まわりは海水、淡水入り混じりでいろんなのいそうで楽しいです。
また、ちょこちょこ探りにいきますよ。
堰堤上ももう少し時間かけて状況を把握したいですし。
で、もしシーバスでたらちょっとおもしろいですね。

ヌーさん、夜に茂みで動かれたらゾッとしますね。
怖い (^^;
バスまだいたんですね!
もう絶滅したと思ってました

報徳前まで行くと僕の家の近所なんですが、小学生の頃毎日行きました
バス、ナマズ、ライギョにオイカワ、フナ、メダカ、ザリガニ… ヌートリア(笑)
河川工事みたいなのして干上がってから全部死滅したと思ってました

なんか嬉しい報告でした☆
KATTYさんの近所に住む、らっきょうです。

武庫川はやっぱり色んな魚が居るんですね。
ちなみに堰堤のところではボラしか釣ったことがありません。あそこはいつも、たくさんのアングラーが頑張っていますが、私はボラばっかり掛けてしまうので嫌になってすぐ移動してしまいます。
ヌートリアは河口でも見ました。上手に泳ぎますね。
KATTYさん
小バスめっちゃいますよ。
工事とか何年前か知りませんが、また大きいのも増えるんじゃないでしょうか?
餌、豊富ですし。
たぶん上流のダムとかから流されてきて再生してるんだと思います。
ただ、もしかしたら下流まできちゃったヤツは増水でさらに流されるとそのまま海水で逝っちゃうのかもしれませんね。
だから、下流には大きいのが少ないのかも。

らっきょうさん
ボラはいったいどのくらい上流までいるんでしょうね。
石やテトラのコケを一生懸命食べてました。
堰堤まわりのシーバス、厳しいですかね。
もう少し探ってみます。
雨のあと、水量が多くてもっと濁ってるときにも行きたいです。
ゴミ釣りになるかもしれませんが・・・。
間違ってヌーさん掛けないように注意ですね。(^^)
武庫川の上の方にはバスがいるのですか!

ヌートリアは宮川でも見たことがありますよ

武庫川調査したいのですが自転車ではちょっと手軽にとはいきませんね(^_^;)
HAWKSさん
バスいましたよ。
純粋、無垢なチビちゃんが遊んでくれました。

芦屋から自転車はちときついですね。
年寄りには無理です。(^^;
堰堤なら阪神電車でもOKですが、河口まではちょっと距離ありますね。
堰堤から2号線までははかなり浅いでしょ
晴天が続くとかなり干上がりますから
大きいバスがコンスタントに溜まるのは難しいポイントのような気がします

シーバスの遡上に関しては
もともと水量が多い川ではないので宝塚の平野部までくらいは同じような状況でシーバスにとっては姿を隠すところがないし、西宮北部では渓流の様相を呈しますから好んで上る川ではないと思います
鱸月さん
そういう状況ですか・・・。
想像している感じもまんざらはずれではなさそうですね。
あとはのんびりチェックしていきます。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク